
コンテナハウスで解決出来ること
- 自分用の個室が欲しい!
- ワークスペースが欲しい!
- 楽器の練習部屋が欲しい!
- 自宅でサロンを開店したい!
だけど、いろいろ難しいな…。
そんな時は、コンテナハウスをご検討ください!
コンテナハウスにはどんなメリットがあるの?
具体的にご紹介します。
早く、低コストで増設できる
ご自宅に重量鉄骨造の部屋を増築する場合と、コンテナハウスで1部屋増やす場合を比較すると、コンテナハウスは短い工期で完成します。
コンテナハウスは、工場で鋼材を組み上げ、オプションを付加し、塗装してコンテナハウスとして完成した状態で設置場所に運びます。
現地では、設置する作業のみ。
なので、建築時(製作時)は天気に左右されず、工事期間が短く、人件費も抑えられるので、結果的に低コストで完成します。

プライベートな空間
例えば、地震や津波などの災害で避難しなければならない場合、避難所での生活はストレスが溜まります。
- 子供が大声で泣き出したり騒いだらどうしよう
- 乳児への授乳は何処で?
- 食べたり喋ったりにも気を使う
- 着替えや入浴がままならない
集団避難生活は常に他人の気配があり、気が休まらず、慣れない環境で終わりが見えない生活は不安だらけに。
そして、『ペットと一緒に避難できない。避難所に入れない』という話を聞きます。

人間の家族同然のペットたち。
なのに、多くの避難所が、介助犬などを除き犬や猫などのペットと同行避難(同伴避難)が出来ないのです。
運良く近所に受け入れ施設があっても、ペットはキャリーに入れて、ペット専用エリアに預けなければならず一緒に過ごせない、などの声も聞きました。
災害時だけでなく、自宅を建て替える際も「ペットOKの仮住まいが見つからない…」。
そんな時、コンテナハウスは、プライバシーを確保することができる個室となり、ペットと一緒に生活できる、仮住まいとして活用できる建物となります。
コンテナハウスって、倉庫でしょ?
コンテナというと、海上輸送や鉄道輸送の物流コンテナを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
物置のような無機質な空間で、快適性は低く、人が長時間過ごすには不便が多いのでは?と思われがちですが、全然そんなことはありません。

- 水道・電気・ガスも外部から供給可能
- バス・トイレ・キッチンも設置可能
- 冷暖房や床暖房も可能
- 床暖房やボイラーも設置可能
- 太陽光パネルの設置可能
そして、鋼材で出来ているため耐久性が高いコンテナハウス。
オプションを付加することにより、ワンルームマンションやビジネスホテル並みの快適な空間を実現できます。
部屋を丸ごと移設、引越しができる

コンテナハウスは部屋を丸ごと移動できるので、通常のお部屋と比較すると、移設、引越しが容易です。
マンションの1室を、そのまま違う土地に移動するイメージです。
デメリットは?
コンテナハウスには、上記のようなメリットがあります。
もちろん、逆に、デメリットもあります。
住宅として使用できる「建築用コンテナ」。
だとしても、住宅として使用するには、まず「土地」が必要です。そして、その土地が「住宅が建てられる場所なのか」「道路に接しているか」などの条件をクリアしなければなりません。
そして、「丸ごと引越しできる」といっても、車輪のついているトレーラーハウスとは違い、思い立ったら即座に移動させることはできず、付帯設備を取り外し、コンテナハウスをトラック(トレーラ)に積載して移動させる必要があります。
もちろん、H-QUBEを移設する場合は、弊社が全面協力させて頂きますのでご安心ください。
多目的コンテナハウスをご検討ください
コンテナハウスの製作や販売についてのご相談、コンテナハウス「H-QUBE(エイチキューブ)」についてのご質問は、メールでお気軽にお問い合わせください。
そして、千葉県匝瑳市の展示場で、野外に設置された実際のコンテナハウスの快適さを体感してください。
お見積りも、お気軽にご依頼ください。